リウデン ヒストリー

RIUDEN HISTORY

RIUDEN HISTORY

1994

3月代表取締役 澤岻 勝雄

倒産した情報労連傘下の新生通信の7人の救済と、NTTのアウトソーシング会社として設立されました。
当時の会社は、浦添市役所の真向かいでした。

1994

9月現会長の与那覇が入社

駐車場:バケット・トラック2台で160万円、沖縄市で購入しました。小さな倉庫:西原町で8万円で購入。

1994

12月初めての請負工事を、株式会社沖創工様より受注

首里高校野球練習グラウンド、防球ネット工事。
工事最中の新入社員は出社初日からスコップ作業で悪戦苦闘。

1994

12月仕事納めの一コマ

後ろのパソコンは、日報処理用です。
当時プログラミングソフト「ナイル」で作りました。
ローマ字入力なのでローマ字を知らない人の為、ローマ字表が張られています。
日報を入力しないと、給料がもらえないルールでした。
右端は、2代目平良社長(故人)。

1995

12月仕事納めの一コマ

NTT-DO様より故障修理業、沖創工様よりガス検針システム工事、OCN線路拡張工事などを請負い順調に売上を伸ばしていました。
同時に、「今のままでは下請け・孫請け会社になる。既存の会社とは別の道を行こう」と決意しました。

1998

6月NTT様と初取引

NTT沖縄支店法人営業部より、「ビオスの丘 」地下屋外線工事受注。
他社の見積りよりも、1/3の価格でした。
以後、地元通建会社ができないといわれる工事を、NTT様から直接依頼を頂くようになりました。

11月サンレービル光ケーブル配管工事

地場通建会社が配管工事に対応できないとのことで、急遽工事をお願いされました。
もちろん素早く対応し、感謝頂きました。
以後NTT沖縄支店から、配管工事の依頼をされるようになりました。
これが2000年沖縄サミットの配管工事に繋がる。

1999

5月与那覇(現会長) 代表取締役に就任

私の思い込み:(仕事とお金に困った事がない!)

7月100人体制で電話機の取替え

NTT西日本沖縄支店、及びNTT-DO社よりグランドキャッスル様PBX更工事を受注。 
NTT-DO、NTT-DO、弊社合わせて100人体制で電話機の取替えを行うビッグプロジェクト。

2000

九州沖縄サミット現場調査

地元の通建会社では、弊社だけNTT様と直接契約で工事をさせていただきました。

2001

浦添市イントラネット無線LAN構築

一生懸命業務に励む、茶髪の青年に見覚えがありませんか?
代表取締役の上間の若かりし日です。

県庁PC2000台設定・設置

2001

リゾートホテルでの社内研修START

社員やその子息が、リゾートホテルで気後れしないように、社内研修を始めました。
この年から、お世話になったリゾートホテルめぐりが始まりました。

2002

7月 浦添市勢理客に移転

CTIでお客様にテキパキ応対。
※電話が鳴ると画面に相手の情報が表示されます。

2003

石垣-竹富島2.4G無線LAN実証試験

石垣島NTT局舎から竹富島の小中学校間、8キロの海越えの実証実験。

城辺町地域イントラネット

2004

年始安全祈願

浦添市中学校LAN検査

2005

浦添市 結の街ビジネスホン工事

5GFWA 竹富実証実験

第1回 リウデン芸能祭

2006

MSIニューヨーク研修

2007

座間味・渡嘉敷離島BB5G無線アクセス完成

大手とのコンペを競って見事受注!

情報基盤構築実績

2007年より日本全国のルーラルエリアにおいて無線アクセスによる高速ブロードバンド(FWA)構築に従事。
約3000ユーザーのデジタルディバイド解消を実現しました。

2008

竹富町5G無線アクセス工事

2010

ユビキタスヘルスケア事業設置工事(座間味)

瀬戸内町の無線ブロードバンド工事

大宜味、東村5G無線アクセス幹線工事

OCCより宮古島市ICT整備事業受注

地デジチューナー取り付け工事

琉球大学寮DOキャンバス設置工事

十島村5GHz無線アクセス工事

宮城県塩釜市5GHz無線アクセス工事

沖縄県庁LG-WANルーター切り替え工事

2010

FWA無線アクセス工事

2011

高知県安芸市5GHz無線アクセス工事

EXEO 大分光(宅内)開通工事

宮古島伊良部・佐良浜小PC教室LAN工事

EM基地局点検業務

故障修理業務の請負業者の集約と統制業務受託開始

徳之島牛見守りシステム構築

南北大東島5GHz無線アクセス工事

2011

故障修理業務日報システム更改

2011

スマートフォンで業務報告管理システムを開始

かつて2009年にウイルコムのW03スマートホンで開発。
その際は開発費約300万円。
2011年当時、1日平均16名稼働していたので、事務処理を30分とすると、1か月間で節約できる金額は48万円。
年間で約580万円の節約となった。

2012

高齢者見守り支援実証事業

NTTコミュニケーション様と実施。
これが竹富町地域総合ポータルゲートウエイ事業に繋がる。

2013

沖縄タイムス社新社屋電話設備構築及びNX-L新設工事

医療法人陽心会様電子カルテ端末更改に伴うLAN配線工事。

医療法人陽心会様デイサービス・在宅総合ケアーの寿システム導入

南風原町無線インフラ・Wi-fi・監視カメラシステム構築

竹富町地域総合ポータルゲートウエイ事業受託

2014

竹富町地域総合ポータルゲートウエイ事業

与那国町緊急会議システム整備委託事業

座間味村防災情報システム整備事業

八重瀬町観光地安全対策事業(防犯カメラ)

沖縄県企業局PC調達作業支援業務

竹富町ICT活用促進調査委託事業

新しい超高速無線アクセスシステムの全国展開に取り組みました。
少子・超高齢社会の介護・認知症対策事業や児童の安全安心見守り事業を取り組みました。

2014

おかげさまで20周年

2015

江谷綾子さんのリウデン・ワンセルフ・ヒプノセラピーを開始する。

知念太郎さんのプロセスマネジメントの取り組みを開始する。

沖縄テクノスさんとISMSの取り組み開始する。

MSIタイムマネジメント研修開始する。

与那原町緊急防災会議システム整備事業実施。

平成27年度竹富町フリーWifi環境整備事業受注。

竹富町キャッシュレス環境整備促進事業受注。

又吉るり子さんとのスピリチュアルセッション開始する。

2015

中国視察研修

浦添商工会議所20年表彰

琉大企業説明会

第1回リウデンコンペ

創業時の先輩の慰労コンペ

会社設立当初からお世話になった、尊敬する先輩へ感謝をこめて、ゴルフと懇親会。
喜瀬カントリー倶楽部のレストラン・ロッジにて。

2017

NTTコミュニケーションズ様より平成28年度竹富町SIP事業受注

恩納村にてNTT未来研・NTTコミュニケーションズ・リウデンでICTユニット・レガシップを搭載した緊急会議システムを使用した防災訓練を実施。総務省沖縄事務所・NICTも参加した大がかりな訓練となった。
内閣府総合防災訓練が立川市で行われ、ICTユニットとレガシップを搭載した緊急会議システムを使って訓練が行われた。

2018

沖縄メックス総会。沖縄メックス協力会員となる

うるま市・恩納村合同防災実証実験実施

NTT西日本社より光マイグレーション営業受託

第26回株主総会で与那覇明より上間亮へ代表交代

台湾東方科技社ホテル案件で来社

2018

本部高校インターンシップ

株主総会後の懇親会・会長就任祝賀会

宿泊研修会inホテルマハイナ

2019

ドコモ5Gラボ運営業務

仲底君がドコモ5Gラボ運営要員として出向

佐敷小学校キャリア教育参加

地域貢献活動

2019年 入社式・新入社員研修

本部高校から2名、浦添工業高校から1名新卒入社式

27期経営方針発表会

宿泊研修会

2020

ミーティング風景

社内整備

理念研修

幹部研修会

浦添市マスク寄贈 故障修理終了

28期経営方針発表会

いつもの懇親会

2021

1月4日 年始式

2021年の年始式を行いました。

3月 「2021年4月入社予定者」オリエンテーション

3月 宜野座教育委員会iPad導入

NTTdocomoさんとの協業で、宜野座村教育委員会様へ教育用ipad 約900台を導入させていただきました。

3月 株式会社日本オロジー様と協業開始

沖縄県内大型マンションのセキュリティー対策の協業がスタートしました。
写真は懇親会の様子です。

3月 後蔵根さん卒業祝い

70歳まで勤め上げた後蔵根悟さんの卒業祝いを盛大に開催いたしました。

4月 入社式

2021年4月1日 4名の新入社員が入社しました。

4月 新入社員研修

日経教育グループ「株式会社HRD labo OKINAWA」様の新入社員研修を開催しました。

5月 社内研修 ヒプノセラピー受講

若手社員向けに、江谷先生を招いてヒプノセラピーを開催しました。

5月 幹部研修

来期に向けた幹部研修会を開催しました。

9月 高所作業車導入(新11号車)

沖縄ふそう自動車株式会社様+株式会社アイチコーポレーション様から高所作業車を納車して頂きました。

11月 沖縄県SDGsパートナー登録証交付式

弊社は、SDGsが目指す持続可能な社会の実現に共感、賛同し以下の取組みを行っております。
株式会社リウデンのSDGsへの取り組み >>

11月 沖縄県高・大・地域連携福祉研究会 出展

沖縄県立糸満青少年の家 主催事業「第11回沖縄県高・大・地域連携福祉研究会」に出展いたしました。
ブース体験・ディスカッションを通して、福祉社会の現状と課題を共有し、これからの福祉社会のあり方を考えるイベントです。